- 2010年02月05日 21:52 : シーンを説く前の基礎知識
- 2010年02月20日 10:42 : 「シーン制」とは何か?
- 2010年03月07日 22:40 : 「シーン」に至る、時空間処理の変遷
- 2010年03月10日 21:26 : 「場面」から「シーン」へ
- 2010年05月19日 22:53 : 時空間処理とゲームシステム
12 「シーン制」とは何か
主に紙魚砂さんの「シーンのアクセス構造(1)」「同(2)」「同(3)」に触発されて、時間と空間との処理方法についてまとめます。これらを知っているか否かは、「シーン」の考察に影響するのではないか、と思いましたので。
卓上RPGにおいて、ゲーム内の時間と空間とを扱うために、二つの処理方法があります。そのひとつ「単位による処理」は、時間や距離などを計測しながらゲームプレイを進める方法。もうひとつ「場面による処理」は、より大雑把な「場面」として示す方法です。
- 「単位による処理」
- 「場面による処理」
続きを読む: シーンを説く前の基礎知識
このカテゴリーでは「シーン」や「シーン制」について語ってまいります。
続きを読む: 「シーン制」とは何か?
「シーンを説く前の基礎知識」で述べた「単位」や「場面」に、「シーン」まで含めると、卓上RPGにおける時間と空間の処理には、次の五つの方法があります。
続きを読む: 「シーン」に至る、時空間処理の変遷
前回の論考で、「シーン」と「場面」とは似て非なるもの、と述べました。では、どのように違うのか、今回は私の考えを記します。
なお、「場面」と「シーン」とに分けて考えるのは難しいという方は、「場面(シーン)」という概念に次の二種類がある、とでもお考えください。
続きを読む: 「場面」から「シーン」へ
今回は、「シーン」に至るまでの五種類の時空間処理が、実際にどのようなゲームシステムで用いられているか、例を幾つか示します。
続きを読む: 時空間処理とゲームシステム
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.rpgjapan.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/348