前回の「モチベーション」(motivation;動機づけ)の定義に従って、今回はその中身について考えます。モチベーションは、低いよりも高い方が、下がるよりも上がる方が良い、とされます。では、モチベーションが高いとは、どういう状態を指すのでしょうか。
続きを読む: モチベーションが高い、とは何か
前回の「モチベーション」(motivation;動機づけ)の定義に従って、今回はその中身について考えます。モチベーションは、低いよりも高い方が、下がるよりも上がる方が良い、とされます。では、モチベーションが高いとは、どういう状態を指すのでしょうか。
卓上RPG(Table-top Roleplaying Game ; TRPG)における「モチベーション」を考える前に、今回から三回ほど「モチベーション」そのものについて記します。三回分の内容は、次の通り。
- モチベーション(motivation)とは、そもそも何なのか。
- モチベーション
を高める(上げる)が高いとは、どういうことか。(→記事)- 何故、褒められるとモチベーションが下がる(低まる)のか。(→記事)
「BRPの世界観」に続き、今回は「汽動重機ゲオマキナ」という「巨大ロボット」から世界観を抽出します。最初に示した「設計思想」(Design Concept)と、既に行ったルールデザインとの中に、それを見出すことができます。
昨日、安倍晋三総理大臣が消費税を来年4月に8%に上げることを表明しました。アホか。
「GM二人制についての一考察」で述べた一案「舞台担当GM」の一例を、『クトゥルフ神話TRPG』(CoC)を用いて、示します。名付けて「アーカムマスター」。