DEXと攻撃の順番のこと

CoCにおける戦闘ラウンドの解決手順について、ルールブックp.65の「DEXと攻撃の順番」を私なりに整理してみます。

ちなみに射撃戦武器には、火器の他、弓矢や投石も含まれます。「慎重な照準」や「未照準」については措いておくと、解決手順は次の通り。

  1. 1順目 (DEXの大きい順 ; DEXが同じならD100を振って小さい順)
    • (DEX) 既に射撃戦武器を構えていたなら、それで攻撃する。
    • (DEX) まだ射撃戦武器を構えていなかったなら、構える。
  2. 2順目 (DEXの大きい順 ; DEXが同じならD100を振って小さい順)
    • (DEX) 射撃戦武器で攻撃する。(1ラウンドの攻撃回数がまだ残っている場合)
    • (DEX) 近接戦武器で攻撃する。
    • (DEX) その他の行動をとる。
    • (DEX/2) 射撃戦武器で攻撃する。(1ラウンドの攻撃回数がまだ残っている場合)

例えば、次のような状況について解決手順を考えてみましょう。

刑事を暴漢が襲った。刑事のDEXは12、32口径オートマチック(1ラウンドの攻撃回数は3)を持っているが、構えてはいない。暴漢はDEX10、38口径オートマチック(1ラウンドの攻撃回数は2)を既に構えている。なお、不意打ちは成立しなかった。
  1. 第1ラウンド
    1. (1順目の12) 刑事、32口径オートマチックを構える。
    2. (1順目の10) 暴漢、38口径オートマチックを撃つ。(1発目)
    3. (2順目の12) 刑事、32口径オートマチックを撃つ。(1発目)
    4. (2順目の10) 暴漢、38口径オートマチックを撃つ。(2発目)
    5. (2順目の6) 刑事、32口径オートマチックを撃つ。(2発目)
  2. 第2ラウンド
    1. (1順目の12) 刑事、32口径オートマチックを撃つ。(3発目)
    2. (1順目の10) 暴漢、38口径オートマチックを撃つ。(3発目)
    3. (2順目の12) 刑事、32口径オートマチックを撃つ。(4発目)
    4. (2順目の10) 暴漢、38口径オートマチックを撃つ。(4発目)
    5. (2順目の6) 刑事、32口径オートマチックを撃つ。(5発目)

さて、上記のような「DEXと攻撃の順番」の意義、つまりDEXの1順目と2順目とに分けた意味はどこにあるのでしょうか?私の考えでは、射撃戦武器の有利さを限定したところか、と。

  • 射撃戦武器を既に構えていれば、相手のDEXの方が大きくても、一発目を先に撃つことができる。
  • 射撃戦武器をまだ構えていなければ、近接武器であってもDEXの大きい者が先に攻撃できる。

これだけでも、自分がどのような武器を持っているか、襲う方か襲われる(かも知れない)方か、敵味方がそれぞれ何人いるか、などによって様々な戦術が考えられるでしょう。

次回は、受け流しについて。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.rpgjapan.com/mt/mt-tb.cgi/319

RPG日本

アーカイブ